10/10(金)18:30~21:30@京大会館、第二回内定者交流会(今年最後です)
10/10(金)18:30~21:30@京大会館、内定者との交流会(今年最後です)についてご案内致します。
今回は、学内イベントなので、京大生限定となります。
■登録先(所要時間2分前後)
http://www.nexus2010.com/index.html
・・・「第2回NEXUS交流会」 へ登録。
■就活生が参加するメリット
・・・以下3点です。
●イベントの情報
NEXUSが贈る内定者との交流会は、毎年6月(第一回)と10月(第二回)の2回のみ、行われています。
全てのNEXUSに関連するイベントは、6月の第一回交流会から始まりました。
「NEXUS GD」も例外ではなく、「NEXUS GD」第1回GD練習会参加者は、第一回交流会へ登録した人がほとんどでした。また、リクルートが贈る模擬面接、Ryo Nagai氏「面接のココロエ」、など、数々のイベントは第一回NEXUS登録者へ優先的に情報が配信されていました。
NEXUSが贈る「内定者交流会」としては、最後の企画です。
しかも、NEXUS「第一回」交流会へ登録した人へは、今後一切、この手の情報は送られてこなくなります(送信されてこなくなるのは、NEXUS melmagaです。「NEXUS GD」のメルマガ(このメール)は、引き続き今までどおり送信されてきますよ!)。
今後も継続してこれらの情報が優先的にほしい方、そして、新規にこれら情報が欲しい方は、「第二回」交流会に申し込みましょう。交流会に参加できない人も、情報の受信のためだけに、登録できますよ!(学内イベントなので、登録は、京大生限定になります)
●内定者とのつながりが持てる、サポートがもらえる可能性を得られる
外資金融、外資コンサル、外資系企業、商社、メーカー、テレビ、マスコミ、出版など、第一回交流会と同じく、有名&難関企業の内定者が集います。
これら内定者と連絡先を交換すれば、多くのサポートを受けられます。
具体的には、第一回交流会を終えてから今まで、ESの添削や進路の相談などをメールで行っている人が多くいます(NEXUSから内定者に「要求」しているのではなく、あくまでも有志の内定者がボランティアでサポートしているだけなので、必ずサポートを受けられるとは思わず、また礼儀は忘れずに頼んで下さい)。全ての人が協力してくれるとは限りませんが、頼み方を間違えなければ、まず2人に1人は協力的であると言えます。
しかも、今回は「研究者向けNEXUS(京大会館内の別室会場にて実施!研究を続けるか、就活するか...といった悩みにフォーカス)」、「Girl's NEXUS(女の子向け、女の子特有の就活の悩みを女性の内定者から直接聞ける!京大会館内の別室開催。)」といった、第一回には無い充実のコンテンツです。
●秋から本格化する就活の「志望業界」の方向性を決める、視野を拡大する、確信を持つ、苦境でもめげないための仲間を得る
仲間との出会い、内定者との出会い、提供される180分全てがあなたの進路、「就活」に関するものです。
その全ての時間が、あなたが理想とする内定先を得られるよう、先輩により、そして、共に長い戦いを行う同級生により、提供されています。
これは、NEXUSが贈る知識や業界・テクニックに関する講座ではありません。
これは、NEXUSによりサポートされ、内定者・そして参加者が創る、100%就活生のためのイベントです。
ごく一部の早期に内定を得る人を除き、就活は、長く辛い戦いです。その戦いを一緒に切り抜けるための、万全のサポートを、仲間を、NEXUS第二回交流会で作って下さい!
以下からお申し込みをどうぞ。
■登録先(所要時間2分前後)
http://www.nexus2010.com/index.html
・・・「第2回NEXUS交流会」 へ登録。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://ko3ptop.com/tb.php/97-76cf33dd