ケース面接の対策と攻略 - ケースは数をこなせ
【ケースは数をこなせ】
僕自身もその一人だったのですが、きちんとコンサルに向けて対策をしてくる人は30人に一人もいません。つまり対策をするだけでその他大勢から抜け出せるのです。
対策をきちんとすれば(時間内に答えを出す訓練をすれば)、ジョブに進むことそのものはそれほど難しいことではないと思います。筆者もBCGではありませんが、対策をした終盤戦では外資コンサルのジョブにいけました。
大学受験に比べたら楽なものです。
一通りフレームワークを習得したら、以下の「ケーススタディ対策」の練習問題をすべて自分で解きます。答えはありませんが、このブログにあるケースの解説を読めばあとは出来については自分で判断できるので大丈夫です。以下、外資コンサルへの道から引用します。
繰り返しますが、一通りフレームワークを身につけた後は、ケースの数をどれだけこなしたかがそのまま実力に直結しますので、覚えておいてください。答えをあわせることが重要なのではなく、数をこなすことが重要なのです。
尚、対策はジョブに参加するまでに役立つものです。ジョブに参加後は、長時間耐えられる精神力とか、社員とのコミュニケーション能力のほうが重要になってくるので、対策をしたから即内定というわけではありません。
コンサル基本対策
ケーススタディ対策
≪Ⅰ.ケーススタディ具体例≫
面接で出されるケーススタディは、主に「見積もり」「拡大」「提案」の3パターンです。以下、具体例を記載します。
【①見積もり】
・日本の電柱の数は?
・日本の傘の数は?
・国語辞典の市場規模はどのくらいか?
・日本にあるテニスラケットの数は?市場規模は?
・世界中にゴキブリは何匹?
・サッカーボールは何個あると思う?
・日本で消費されるトイレットペーパーの数は?
・日本で昨年1年間で消費された割り箸の本数は?
・日本に救急車は何台ほど存在するか?
・シャンプーの市場規模は?
・鬱病患者が増えている。関連マーケットを含めて、この分野はどのくらいの市場性がありそうか?
【②拡大】
・次回オリンピックで日本の獲得メダル数を倍増させるにはどうすればいいか?
・関西国際空港の売り上げを伸ばすには?
・キヨスクの売り上げを伸ばすには?
・航空業界の収益を伸ばすには?
・スタバの売り上げを二年で倍増させるには?
・七味唐辛子の消費量を2倍にするには?
・牛肉の消費量を2倍にするには?
・日本人のアカデミー賞を2倍にするには?
・マッサージチェアの売上を倍増させるには?
・20代以下の囲碁人口を倍増させるには?
・日本のチェス人口を2倍にするには?
・蝶ネクタイを流行らせたい。どうすればいいか。
・あなたがサッカーのコミッショナーになったとして、どうやって人気を上げるか?
・日本のノーベル賞受賞者の数を上げるには?
・スキー場の来場者を増やすには?
・地方都市を復興させるには?
・とある歯医者の売り上げを二倍にするには?
・オートバイの売り上げを上げるには?
・バナナの売り上げを二倍にするには?
・ラクロスの競技人口を二倍にするには?
・ゴルフクラブの売り上げを伸ばすには?
・日本のテニス人口を倍増させるには?
・国内旅行者を増やすには?
・ボーダフォンの売り上げを伸ばすには?
・セイコーが時計の売り上げを伸ばすには?
・日本の米をヨーロッパで売るには?
・サッカースタジアムへの入りを二倍に伸ばすには?
・野球の球団を黒字にするには?
【③提案】
・ユニクロに勝つ戦略を考えよ。
・柔道の競技人口が減っている。その要因を分析して、柔道振興策を考えよ。
・利潤追求のための学校を作る場合、どんな学校?
・新幹線でできる新サービスは?
・石油ストーブの売上が落ちている。ガスストーブをターゲットにした切替策を提案せよ。
・少子化、晩婚といわれて久しい。ウェディング業界がとりくむべき重要なポイントはなにか?
・地方の国立大学の生き残り戦略は?
・ある自治体が、12億円を投じて美術館の建設を行なおうとしている。いままで投資対効果という視点がなかった分野だが、建設の是非についてどのような視点から論じるべきか?
・健康食品のウェブサイトを企画している。ユーザーは誰か?誰になにを提供すべきか?
・商店街にクリーニング店を新しく出店する。まわにりもいくつかクリーニング店があるが、どうすれば勝てるか?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://ko3ptop.com/tb.php/9-6f035751